グラーツには、オーストリアで二番目の規模をほこるオペラ座があります。

冬はオペラの時期。

3月いっぱいは、連日オペラの上演があります。

オペラ初心者の私たち夫婦。

2月はじめに

オペラ座体験として

ミュージカル

「アラジンと魔法のランプ」を見てきました。

子供が多く、わいわいとした雰囲気。

言葉はドイツ語でも、はっきりとしたキャラクター

有名なストーリー、華やかな舞台演出。

十分楽しむことが出来ました。



そろそろ、本物のオペラを見てみようか。

「魔笛」がわかりやすいし、曲も有名でいいよ。

お勧めされた作品。

ちょうど3月に上演しているようなので、見に行ってきました。

これは、旅に出る前の話。

やはり、入り口からすごい雰囲気
DSC08355


DSC08358



席の料金は、ミュージカルより少し高め。


見えにくい席は3ユーロ、高くても30ユーロ台というミュージカル。

オペラは、最高で60ユーロくらいでした。

それでも、日本から比べたらずいぶん安いですが。

前回は10ユーロくらいの席を。

今回は、3階席で15ユーロの席にしました。

DSC08360

天井が近い
DSC08362


1ユーロ140円くらい。

日本で映画を見るような値段。

オペラは、特別なものではなくて

気軽に見ることが出来る、日常にとても近いものなのかもしれません。



前回は、ちびっこばかりでしたが

今回は大人もたくさん。

もっと、大人ばかりかと思っていましたが

わかりやすいストーリーだからか、子供のすがたもちらほらありました。


始める前と、休憩時間は

こうやって、広場で飲み物を飲んだり、軽食を食べたりします。

ドレスではなく、いつもよりちょっとだけオシャレをしている子供たち
IMGP4361


白シャツの少年たちがかっこいい
IMGP4362


そろそろ上演開始
IMGP4351


下に見えるのは、ボックスの席。

それぞれにドアがついた入り口があって、壁で仕切られています。

ちょっと高いけれど

家族でゆっくり見られるので

子供と一緒の家族にはいいだろうなー
DSC08364


IMGP4353

ホールの出入り口
DSC08363


席番号はこんな感じにふってあります
IMGP4357




ずっと昔から、この劇場を大切に使ってきているのだろうな。
天使のオブジェ。
IMGP4354


演奏家もこの距離。
私たちの席では、手すりの壁に隠れて演奏者全員の姿が見えなかったけれど、面白かった。
DSC08372


IMGP4368



休憩
外の空気を吸えるスペースが
IMGP4359


街中で、民族衣装を売っているのをよく見かけるんだけど
オペラ座でも、着ている人をけっこう見ます。

ちびっこが着ていると、本当にかわいい。
これは、大人だけど。

IMGP4363



こんなに有名なタイトルなのに

ストーリーはぜんぜん知らなかったので、予習していってよかったです。

そして、曲は、意外と知っているのも多い。ドラマとかバラエティとかCMで耳にしているのかな。

けっこうなじみのある曲でした。

舞台は、ファンタジーだから自由にやれるとか聞いたけど。



オペラというと、もっと堅苦しく

舞台装置も少なく、黒い服を着た太った人が、直立不動で声高らかに歌うのかと思っていたら

ちょっと違ったようで。


けっこうわかりやすい、細かい舞台装置。

服装も、けっこう普段着のようなラフなもの。


ミュージカルに近いような雰囲気すら感じました。


古典のオペラといっても

解釈とか、演出の方法によって

変わるものなんだと実感(これしか見たことないけど、ネットで見たものと比較すると)



帰り際、

若い女の子4人が記念撮影していました。

なんかいい雰囲気ですね。

IMGP4377



魔笛の有名な曲を紹介


夜の女王のアリア



パパパの二重唱





俺は鳥刺し


鈴の音

これ、小学生の時かな?日本語で歌った記憶があるなー。